TURACO、旅と日常を綴る

かつては、アフリカなどに旅行していました 最近はだるいので海外旅行いかず国内旅行がメインになりつつあります

カテゴリ:●街の変遷を見てみよう〜 >  上空写真・西日本編(三重・滋賀・福井以西)


1948年

鹿児島1 1948

続きを読む




1965年

貨車が多数とまっている

上熊本1 1965




1948年

西鹿児島1 1948

続きを読む





1975年に移転したらしい

熊本貨物1 1975

続きを読む




1948年の様子

戦後、廃港になったらしい

旧鹿児島空港1 1948

続きを読む




1948年

熊本1 1948

続きを読む



健軍町にあったらし

1960年の写真

旧熊本空港1 1960



続きを読む


関西本線と紀勢線の分岐駅

1948年の写真です

亀山1 1945

続きを読む


1948年の写真です

宇治山田駅から先には線路がなく、鳥羽までは開通していません

伊勢駅1 1945

続きを読む


1965年

賢島の港まで路線が伸びています

賢島2 1965

続きを読む



1948年

ほぼ形は街の変わっていない様子

だが、福知山への路線はないようだ

宮津1 1945


続きを読む


1948年頃

駅の周りは何もない・・・・

福知山1 1945

続きを読む


1961年に廃止された駅です

1942年までは、伊勢神宮まで路線がのびていました

戦後すぐには、まだ線路がのこっているようです

松坂1-1



続きを読む


1948年の写真です

松坂1 1945


続きを読む


多気駅

1965年頃の写真

多気1 1965


続きを読む


なにこれ???

戦後すぐの写真

明野の陸軍航空隊があったりしたけど、射撃・射爆場かな?

多気1-1 1948


続きを読む

1960年頃の写真

まだ国鉄線しかない様子

駅舎のすぐ横が海

鳥羽2 1960


拡大

鳥羽2-1



1970年の写真

近鉄が開通したようで、その後は沿線開発が進んだらしい

観光船らしきものがあるが、これは固定してホテルにでもなっているのかな?

鳥羽3 1970



鳥羽駅全景

ミキモト真珠の記念館はあるようだ

鳥羽4 1985



別の拡大写真

鳥羽4-1





1945年の写真です

街の規模が小さい

豊岡1 1945

続きを読む

戦後すぐ

1943年まで競馬場として使用されていたらしい

JRA1 1947

続きを読む


戦後すぐの宮崎駅

宮崎駅1 1948

続きを読む


益田競馬場のコースがうっすらと存在する

益田1 1946

続きを読む

1946年の写真

まわりは田んぼだらけ

トレセンもなく、このころまでは京都競馬場にも厩舎があったのだよね

京都競馬1 1946

続きを読む


東京や大阪から夜行列車がわんさか到着していたころかな?

南宮崎3 1970




1972年までここにあったらしい

佐賀競馬場1



扇形の機関庫あった

敦賀1 1975


典型的な水郷・水城みたいだね

佐賀県姉川1


続きを読む



1980年頃

貨物ターミナルの下部には、引き込み線があって倉庫があった

佐賀貨物駅1 1980




続きを読む



かつて南あわじ市にあったらしい

これが戦後すぐの写真

輪郭が確認できる

淡路競馬場1


続きを読む



新都市交通の実験線のようなものがあった

三菱重工 三原




名前は知っているが三原の隣だとは知らなかった

戦後すぐ

機関区もあったのだね

糸崎0 1946

続きを読む


1980年

瀬戸大橋の工事がはじまっているが、まだまだ宇高連絡船全盛期です


宇野1 1980

続きを読む

戦後すぐ

競馬場はないですし、不自然な穴があいています・・・

阪神競馬1

続きを読む



1980年

高松1 1980s


続きを読む



戦後すぐ

市内線の跡が確認できる

瓦町1 1945


続きを読む


先日のホテルがこの近くにだった

T字交差点が変に続くので、調べてみたら埋め立て地だった場所を道路にしているらしい

遊郭もあったりした地域で、半島になっているので、そういう場所には最適だね

城東街1



現在はきれいになっている場所

かつては、このようなエリアだったらしい

隣は、飛田新地

現在も残る遊郭ってやつだね

とびた1s


続きを読む

1996年に地下化されたらしいです

地上時代は貨物も扱っていたようです

なんば駅1

続きを読む


地上時代

まだ、県庁が移転していないころ

箱崎1
続きを読む


わりと細かく路線が張り巡らされていたらしい

博多1


続きを読む


貨物全盛期らしい

兵庫駅1 1970年

続きを読む


かつては広大な操車場があったようです

長崎1

続きを読む


いつもの国土交通省アーカイブ引用です

現在は、サッカー場などになっているスペースなど過去は貨物操車場だったらしい

鳥栖1


続きを読む


先日利用した金田駅、気になったので見てみた

1975年の上空写真

まだ、石炭輸送をしていたらしく、周囲には専用線がある
金田駅1 1975年


続きを読む


先日いた舞鶴

気になったので見てみました

これ現在
舞鶴1


続きを読む


知人が住んでいるのだけどね・・・・

これ戦前

田んぼ多いなあ
尼崎0 1450年

続きを読む


戦後すぐ

駅付近まったく町がない
米原1 1946ね


続きを読む

戦後すぐ

駅の南側には、なにもないね・・・
米子1 1945

続きを読む


戦後すぐ

宍道湖湖畔に直結する貨物支線のようなものが確認できる
東松江駅0 1950ね

続きを読む


1975年頃

貨物の最盛期は過ぎたころかな?

それでも、貨物らしきものが確認できるし、高宮駅の横に伸びる貨物線の多さに目を引く

高宮駅1 1975


多賀大社前駅

セメント工場とキリンビールへの貨物輸送があり、側線がいっぱいあることも確認できます

先日行った際に、不自然な配置にも納得
多賀1 1982


続きを読む

このページのトップヘ