カテゴリ:●街の変遷を見てみよう〜 > 上空写真・東日本編(愛知・岐阜・石川以東)
1963年の渋谷駅
新橋の変遷をみてみた
2020年の渋谷駅
丸の内をみてみた
市ヶ谷をみてみた
汐留のビル群をみてみた
2000年ごろにできたビル群

水道橋あたりをみてみた
永田町をみてみた
名古屋市則武町をみてみた 2020/06
名古屋駅のいまをみてみた
豊洲のいまをみてみた
野田駅の過去写真をみてみた
柏駅の変遷をみてみた
銚子駅周辺の変遷を見てみた
柏競馬場の過去写真をみてみた
1948年の写真
柏駅からちょっと離れた場所にあったらしい
東武電車の臨時駅もあったのかな?

池袋駅 1965年
元大泉飛行場をみてみた
富士重工の太田工場をみてみた
富士重工の太田北工場をみてみた

群馬太田駅をみてみた 1980年
群馬太田駅をみてみた 1960年
群馬太田駅をみてみた 1948年
戦後すぐの太田駅
北側は空襲にあったらしく空き地が目立つ

仙谷岸駅
1948年
貨物輸送を行っていたらしい

新宿駅の過去写真をみてみた
群馬の小泉駅周辺をみてみた
北海道の国縫漁港をみてみた
噴火湾の最奥のため、構造上こうなったらしいね
沖合にできた港
全国的にも3箇所くらいあるらしい

埼玉栄高校の上空写真をみてみた
池袋駅周辺の戦後すぐをみてみた
巣鴨刑務所の上空写真
久喜駅の変遷をみてみた
幸手駅の1980年頃の写真をみてみた
1965年の春日部駅上空写真をみてみた
杉戸駅の過去をみてみた
三保の松原付近を見てみた
郡山駅の変遷をみてみた
1947年の写真

詳細

宇都宮競馬をみてみた
新千歳空港を見てみた 2019/12
青森駅の変遷をみてみた 1975年
川崎競馬の練習場をみてみた
戦後すぐ
一応残っているらしい
川崎競馬は廃止されているが、敷地は軍馬の関係で残っていたのかな?

荒川河川敷をみてみた 埼玉北本あたり
川崎市幸区、水没した当たりをみてみた
二子玉川の水没した地域をみてみた
稚内港・稚内駅の変遷をみてみた
秋田の貨物基地をみてみた
秋田駅の変遷をみてみた
男鹿駅・男鹿港の変遷をみてみた
土崎駅の変遷をみてみた
磐田市の新駅をみてみた
順調に建設中ですね
いつできるのかな?
