国内線ターミナルへ向かう
国際線は、飛行機が少ないのでね・・・
つまらないのである
バスで10分ちょい
展望台へ上がる
旧塗装の日航B777がいた
この頃は、B747から徐々にB777になっていたころだけど、-200ERなどがメインだったころだよね

MD-95は、ハーレークインエアー
もう、知らない人のほうが多いと思う(笑)
JASのチャーター便を運行する会社です
この頃は、まだバブルの余韻みたいのがあって、各社チャーター運行する専用の会社作っていた時代だったよね
※単純に規制緩和か、リゾートブームだったのかな?

いまはなき、ANAのジャンボジェットが目の前を通る・・・

福岡空港は、軍民共用空港なので、たまにだけどT-4などが離陸する
でも、FA-18とかF-16などがくるとビックニュースになるのだろうね・・・

で、ANAのB767

B747が離陸していったなぁ〜

国際線は、飛行機が少ないのでね・・・
つまらないのである
バスで10分ちょい
展望台へ上がる
旧塗装の日航B777がいた
この頃は、B747から徐々にB777になっていたころだけど、-200ERなどがメインだったころだよね

MD-95は、ハーレークインエアー
もう、知らない人のほうが多いと思う(笑)
JASのチャーター便を運行する会社です
この頃は、まだバブルの余韻みたいのがあって、各社チャーター運行する専用の会社作っていた時代だったよね
※単純に規制緩和か、リゾートブームだったのかな?

いまはなき、ANAのジャンボジェットが目の前を通る・・・

福岡空港は、軍民共用空港なので、たまにだけどT-4などが離陸する
でも、FA-18とかF-16などがくるとビックニュースになるのだろうね・・・

で、ANAのB767

B747が離陸していったなぁ〜

コメント